
出店紹介
今年もたくさんのお店に出店いただけることになりました♪
気仙沼でしか味わえないものもたくさん!ぜひお立ち寄り下さい!
飲食ブース
- 七福点心
- 【サンマフェスで食べられるもの】
ソフトクリーム、タピオカドリンク - 【紹介文】
人気のドリンクなど、様々なイベント会場でも人気の商品がたくさんございます。
- 車屋本舗
- 【サンマフェスで食べられるもの】
肉巻きおにぎり、牛タンつくね - 【紹介文】
様々なイベントに参加しており,幅広い層に人気の商品をご用意しております。
- まぐろの目玉
- 【サンマフェスで食べられるもの】
ぶた串焼き、ぶた丼、気仙沼ホルモン焼きそば、さんまのつみれ汁 - 【紹介文】
食通もびっくりするような,三陸気仙沼の知られざる美味と希少「気仙沼の海の幸」をひろめたい活動。
それが「まぐろの目玉」です。まぐろの目玉ネットショップでご購入も可能です。
[HP]https://maguronome.thebase.in
- 北部地区漁協女性連
- 【サンマフェスで食べられるもの】
メカカレー - 【紹介文】
浜の漁師を支えるお母さんたちの今年のメニューは、気仙沼の名物【メカジキ】をカツに見立てた『メカカツカレー』!サンマフェスに来てくれたみんなの胃袋を、気仙沼ならではの特別料理で満たします!みんなよってってけさいん!待ってるよ~!
- 鈴木商店
- 【サンマフェスで食べられるもの】
揚げパン・唐揚げ・コーヒー - 【紹介文】
学校給食で出た昔懐かしいあげぱん。シュガーときな粉をご用意しました。みんな大好き!若鶏の竜田揚げも一緒にどうぞ。
- 炭火家おだづもっこ
- 【サンマフェスで食べられるもの】
もつ煮丼、牛串、豚肉巻きおにぎり、牛すじ煮込み、二色カレー、ハンバーガー、たこ焼き、生ビール、カクテル、サワー、日本酒 - 【紹介文】
店主は気仙沼出身。高円寺の人気店。炭火焼気仙沼ホルモンが名物。
[HP]https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13160052/
- 及川食堂
- 【サンマフェスで食べられるもの】
気仙沼塩ホルモン、気仙沼塩ホルモン丼、生ビール、他 - 【紹介文】
涌谷町でお米農家を営んでいます。気仙沼の亀山精肉店のホルモンとお米で皆様を満足させます!
[twitter]https://twitter.com/oikawasyokudo
- 仁屋
- 【サンマフェスで食べられるもの】
ホタテ・サザエの浜焼き、生ビール、日本酒、ハイボール - 【紹介文】
私たちは、「生産者の挑戦を応援するコミュニティをつくりたい!」、そんな想いで活動しています。
今回はそんな漁師直送の新鮮ぴちぴちなホタテ・サザエを、漁師のアツい想いとともに提供します!
ぜひ浜焼きで素材のおいしさを味わってみてください〜!
- オルゴール
- 【サンマフェスで食べられるもの】
手作りクレープ、かき氷、トロピカルドリンク、レインボーわたあめ、焼き鳥、クライナー、ハイボール - 【紹介文】
サンマフェスを盛り上げる商品...もっちりクレープ、トロピカルな光るパイナップルボトルのジュース、インスタ映えのレインボーわたあめなど、持ってるだけで絵になるような美味しい食品を準備して、おまちしておりま~す♡
- なにわのたこよし
- 【サンマフェスで食べられるもの】
たこ焼き、タピオカ - 【紹介文】
気仙沼産たこ使用!粉類・こだわりのテンカス等、大阪より仕入れ!ふわトロに焼いております。タピオカは台湾から輸入した生タピオカ!自家製黒糖黒蜜と合わせたタピオカミルクティーです!
[twitter]https://twitter.com/takoyosi2329
- うたつもん
- 【サンマフェスで食べられるもの】
焼きホタテ、焼きホヤ、ビール、サワー - 【紹介文】
様々なイベント会場で焼きホタテ、焼きホヤの販売をしています。秘伝のタレで焼かれた新鮮なホタテやホヤはリピーター続出!普段は音楽好きのガチの漁師たち!歌津の味を堪能してください!
- ネバーランド
- 【サンマフェスで食べられるもの】
マヨタコ,ハリケーンポテト,クレープ,手作りアメ,チョコバナナ,べっこうアメ,トロピカルジュース - 【紹介文】
TBC夏祭り、仙台七夕花火、仙台灯ろう流し、青葉区民祭り、古川七夕祭り、塩釜みなとまつり
仙台放送祭り、大曲花火祭り、イオン気仙沼店(イベント)、石巻川びらき(花火)、佐沼夏祭り、
花巻祭り、石鳥谷夢祭り、登米秋祭り、カキ祭り、千厩夜市、千厩夏祭り、横手盆踊り、
横手ははは祭り、秋田花火祭り他多数出店。家族一丸になってがんばっております。
物販&復興支援ブース
- 気仙沼スタジオプロジェクト
- 【ブース内容・販売内容】
気仙沼スタジオプロジェクトのグッズの販売 - 【紹介文】
日頃よりスタジオプロジェクトの活動を応援していただきましてありがとうございます。
東北ライブハウス大作戦のサポートを受け、2017年に高校生のスタジオ練習場所の確保、練習サポートから始まりましたこの活動も、今年4月から気仙沼市の内湾施設PIFR7の三階音楽室にバンド練習機材を常設して貰える事になりました。
そのため今年からは市内外の多くの方々に使っていただいています。これからも継続的に活動するためにご協力よろしくお願いいたします。
- 気仙沼サンマフェスティバル
オフィシャルグッズ - 【ブース内容・販売内容】
気仙沼サンマフェスティバル2019オフィシャルグッズの販売 - 【紹介文】
私達、気仙沼サンマフェスティバルは皆様よりご協力頂くご協賛、募金、そしてお客様にお買い求め頂くオフィシャルグッズの売上金で運営しております。
気仙沼サンマフェスティバル2019開催にあたり、今年もお買い求め頂く皆様に喜んで頂けるよう想いを込めてグッズ制作致しました。
オフィシャルグッズブースにて皆様のお越しをお待ちしております。
- aqua labo kesennnuma
- 【ブース内容・販売内容】
ハンドメイドアクセサリー,ハンドメイド雑貨 - 【紹介文】
気仙沼を詰め込んだハンドメイド雑貨を販売しています。ハンドメイドならではの個性的なグッズをお楽しみ下さい。
[HP]https://www.aqua-labo-kesennuma.com
- 東北ライブハウス大作戦
- 【ブース内容・販売内容】
東北ライブハウス大作戦のグッズ販売 - 【紹介文】
東日本大震災以後、被災地である岩手県宮古市、大船渡市、宮城県石巻市にライブハウスを3店舗、福島県猪苗代町に太陽光発電システム稼動の野外音楽堂を作ったプロジェクト。
[HP]http://www.livehouse-daisakusen.com
- 自立支援プロジェクト/NBC作戦
- 【ブース内容・販売内容】
NBC作戦グッズの販売 - 【紹介文】
様々な苦境からの自立支援や社会問題に関する啓発活動を行う為に立ち上げられた「自立支援プロジェクト」。
震災被災者、障害者授産施設の人達が製作した手作り商品,動物保護団体とのコラボ商品等,様々な商品を取り扱い活動に取り組んでいます。
[HP]http://straightup-rec.com/nbc-format2.html
- 幡ヶ谷再生大学
【復興再生部】 - 【ブース内容・販売内容】
活動写真の展示、活動冊子の配布、グッズの販売 - 【紹介文】
東日本大震災を機に非営利活動団体を発足。現在は今年台風15号で被害に遭った千葉や九州北部大雨災害の佐賀、昨年から活動を続ける平成30年7月豪雨被害地域など、全国各地地元の方と共に活動中。
ブースでは活動写真の展示や活動冊子の配布、グッズ販売を行います。
[HP]http://hatagaya-saisei-univ.jp/index.html#about
- 石巻へい輪プロジェクト
- 【ブース内容・販売内容】
ミサンガ など - 【紹介文】
東日本大震災の大津波により多くのものを失った、宮城県石巻市。そこで漁網を使ったミサンガ「櫂」・革製品・Tシャツ作りなどを通して、石巻市の女性達の自立支援を進めています。笑顔の『へい輪』を繋げていきます。
[twitter]https://twitter.com/i_heiwa_pj
- kiu
- 【ブース内容・販売内容】
レインポンチョ,レイングッズ - 【紹介文】
KiUというレイングッズブランドを知っていただきたい気持ちもありますが,お客様に楽しんでもらうことを第一に考えております。
そしてKiUなりに被災地復興支援につないでいきたいと思います!
[HP]http://kiu-worldparty.jp
- アーティスト物販
- 【ブース内容・販売内容】
出演アーティストのグッズ販売 - 【紹介文】
出演アーティストのグッズ販売
展示・ワークショップ
- 気仙沼観光案内所
- 【ブース内容】
気仙沼観光コンベンション協会による気仙沼の観光名所の案内や,気仙沼グルメの情報などを提供
宮城県庁による水産の日のPRも行います。むすび丸,ホヤぼーやも来るよ!
- ひつじぐも
※12日のみ - 【ブース内容】
子どもたちが楽しめる無料のワークショップを開催!自分の手形をペタペタ貼って,オリジナルのトートバックを作ろう!数に限りがあります。なくなり次第ワークショップ終了となりますので,お早めにお越しください。
- キッズスペース
【授乳室・お湯・おむつ替えスペースあり】 - 【ブース内容】
家族みんなで遊びに行きたい!そんなみなさんにぜひ利用していただきたいのが【キッズスペース】
授乳スペース、おむつ替えスペース付き!ベビーベッドがあるからおむつ替えも安心。おむつ専用ゴミ箱もご用意しておりますので、持ち歩かなくてOK!ミルク用のお湯もご用意しておりますので、お気軽にご利用ください。
キッズスペースには、保育士がおりますので、子ども達と一緒に遊べるサンマフェスならではの遊びをご用意してお待ちしております!
家族と一緒に楽しめるサンマフェス!キッズスペースでお待ちしております♪
- 白バイ・パトカー
- 【ブース内容】
憧れの白バイ・パトカーの展示,写真撮影もできます!
- バスケブース
- 【ブース内容】
「K・Kフェスティバル3×3大会」開催!
- ホヤぼーやトランポリン
- 【ブース内容】
子供達に大人気!ホヤぼーやのトランポリン!
気仙沼サンマフェスティバル2019
出店者募集要項
令和元年10月12日(土)~13日(日)開催予定の「気仙沼サンマフェスティバル」では、
毎年好評いただいております、飲食出店ブースを募集いたします。
※飲食以外で出店を希望される場合はご相談ください。
(1)イベント詳細
- 日程 令和元年10月12日(土)~13日(日) 2日間開催
- 時間(予定) イベントスタート 9:00 イベント終了 18:00(音止め)
※時間は予定ですので、変更になる可能性があります。
(2)出店者様スケジュール(予定)
- 6:00 会場入り
※運営本部にて出店受付を行っていただいた方から設営をお願いします - 8:30 設営完了、車を所定の位置へ移動
- 9:00 イベントスタート
- 18:00 イベント終了
- 18:15 ①1日目:翌日準備
※盗難紛失に関しては、出店者様の責任のもとしっかりと管理されますようお願いします。
当実行委員会では一切の責任は負いかねます。
②2日目:撤去開始 - 19:00 会場締切予定
※時間については、イベントの時間次第で変更になる可能性があります。
(3)募集内容
- ①地域の特産品(農業・漁業・工芸など)や地域の活性化に寄与する商品など
- ②地産地消の促進に寄与する魚介類や農作物及びその加工品などを取り扱った商品など
- ③その他(観光促進など)
(4)応募条件
- ①出店内容等について、当実行委員会から開催趣旨と合致していると認められること
- ②飲食物の販売を行う場合には、「保健所」「消防署」の指導に基づく営業の許可を有すること
- ③二日間通しで営業ができること
(5)出店概要
出店区画 | 1区画=正面間口3m×奥行10m ※テントと車両をこの区画内に収めてください。車両は1台まで。 ※キッチンカーでの出店希望の場合はご相談ください。 |
---|---|
施設・備品 | テント・テーブル・イス等出店に必要な物品は出店者様でご用意ください。 ※貸し出しは行いませんが、用意が難しい場合はレンタルをご案内しますのでご相談ください。 |
火器の使用 | ・火器を使用する場合は、消火器をご用意ください。 消火器の所持の確認が取れない場合は営業できません。 ・机などが焼けないように石膏ボード等をお持ち込みください。 消防の検査が入ります。 ご用意いただけないと営業不可になりますのでご注意ください。 |
電 源 | 電源が必要な場合は、発電機等をご用意ください。 |
出店料(協力金) | 1区画 30,000円(2日間で) |
※生ビールの販売について | 生ビール樽、カップの販売は事前に注文をいただき、実行委員会で取りまとめて発注をし、一括で保管させていただきます。 販売を希望される方はその旨をお伝えください。 |
備考:出店位置については、出店者説明会にてご説明させていただきます。
(6)応募方法
- ◆出店申込書を記入の上、気仙沼サンマフェスティバル実行委員会事務局までメールにてご応募ください。
※申込締切:9月6日(金)21時締切とさせていただきます。
お申込書はこちら - ◆結果につきましては当実行委員会よりお電話をさせていただきます。
結果連絡予定日:9月8日(日)
(7)出店者説明会について
令和元年9月11日(水)19時より気仙沼市内で出店店舗様向けの説明会を行います。
出店が決定いたしましたら,説明会へご参加をお願いいたします。
出店決定のご連絡の際に改めてご案内をさせていただきます。
(8)問合せ先
気仙沼サンマフェスティバル実行委員会(担当:茂木)
TEL:0226−24−5760(シャークス内)
申込メールアドレス:mmogi@サンマフェスドットコム