駐車場のご利用について

サンマフェスティバル無料駐車場の利用について

いよいよ来週、気仙沼サンマフェスティバル2019が開催されます。
イベントの開催に伴い、皆様にお願いがございます。
今年の会場となる場所は、昨年同様、階上地区の漁業者様の漁具資材を置く場所として整備された場所です。
サンマフェス開催日におきましても、会場内外には漁業者様の大切な資材が多数置かれており、
私たちはこの大切な資材を傷付けることなく、敷地をお返しするという約束をしております。
くれぐれも資材を傷つけるようなことのないよう、最新の注意を払って駐車場をご利用いただけますようお願いいたします。

今年はさらに皆様にお願いがございます。
今年は昨年駐車場として使用させていただいた場所に、近隣の防潮堤工事に使用される砕石が置かれております。
そのため駐車スペースが削られ、駐車可能な台数は昨年を大きく下回る数となります。
会場のアクセス上、車での来場が便利であることは実行委員も承知の上ですが、気仙沼の復興が進んでいる為に起きていることであると前向きにお受け取りいただき、
ご来場の皆様には、僅かな台数となってしまい大変なご不便をおかけいたしますが、ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。

つきましては、お友達同士乗り合いでのご来場や、BRT(バス高速輸送システム)等の一般交通機関のご利用、送迎でのご来場など、今一度ご検討の程よろしくお願いいたします。

■場所:宮城県気仙沼市波路上瀬向地内 敷地内・隣接駐車場
JFわかめ流通センター様 住所:気仙沼市波路上瀬向75-2
■駐車台数:約400台予定
※駐車場は先着順とさせていただきます。
※駐車場にはスタッフが常駐しておりますので、スタッフの誘導に従って駐車をお願いいたします。
※駐車場OPENから駐車場への駐車までお並びの車の台数によって駐車場までお時間を要する事がございますのでお時間に余裕を持ってご来場ください。
※近隣への無断での駐車、または路上駐車は禁止です。
昨年は違法駐車の通報が当実行委員会に入っておりました。
今年もそのような通報があるようですと、あの場所での開催は今後出来なくなります。
イベント存続を願ってくださる皆様、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

※トラブルが発生した際、主催者・出演アーティスト・会場側では一切の責任を負いません。
※車椅子の方などの優先駐車場もご用意しておりますが、数に限りがございます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■駐車場開放時間(予定)
OPEN 9:00 CLOSE 19:00
(12日、13日両日同じ時間となります。)
※OPEN、CLOSE時間は予定となっておりますので、状況により前後する可能性がございます。
※夜は完全にCLOSEいたしますので、2日間通しでご参加の方もお車を駐車場からお出しいただくことになります。
※イベント開催前日も駐車場は使用できません。早めに来場しての場所取りなどは出来ませんので、お時間を守ってのご来場をお願いいたします。

    • バスツアーについて
    • タイムテーブル
    • スタッフ・ボランティア募集
    • 駐車場について
    • トップへ戻る