
開催にあたって
気仙沼サンマフェスティバル2019
開催にあたって
いつも気仙沼サンマフェスティバルを応援してくださり誠にありがとうございます。
皆様からの温かいご声援を励みに、今年もなんとか気仙沼サンマフェスティバルを開催できる運びとなりました。
その前にご報告がございます。
昨年度、気仙沼サンマフェスティバル2018は二日目を中止とさせていただきました。
開催数日前に発生した台風25号がイベント当日の気仙沼に直撃するかもしれないという予報を受け、
実行委員会としてはイベント開催の是非を協議して参りましたが、直前になり台風が逸れ温帯低気圧に変わることが判明したため、予定通りの開催を決定いたしました。
その上で当日1日目は大きな天候の崩れもなく無事に開催することができました。
しかし2日目の朝、会場設営中において突風が吹き始め、会場内に設置したテントが次々に折れていきました。
晴天にも関わらず立っていられないほどの強風はまるで止まず、安全なイベント開催は難しい状況となりました。
開場直前の出来事であったことから突然の中止判断・アナウンスとなってしまい、
遠方より気仙沼へお越しいただいている道中で中止を知ったお客様も多く、また出演者様、出店者様におきましても多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。
楽しみにしてくださっていた皆様、改めまして誠に申し訳ございませんでした。
上記の状況を受け、私たち実行委員会は今年2019年の開催について長い時間をかけ話し合いを続けてきました。
2019開催中止という選択肢も何度も出てきましたが、
私たちは【気仙沼を元気にしたい】という初心を忘れず、
【気仙沼に訪れるきっかけ】を作り続けることを改めて想いなおしました。
今年の3月10日には、サンマフェス会場の向かいにある気仙沼向洋高校旧校舎も震災遺構として整備され,校舎の中を見学することが出来るようになりました。
そしてその旧校舎の隣には,未来に向かって東日本大震災を多くの方に語り続ける施設【気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館】が開館されました。
是非たくさんの方に足を運んでいただき、そしてたくさんの方に伝えていただきたいと願っております。
今年も気仙沼で皆様のお越しをお待ちしております。
もう一度あの場所で皆様にお会いできることを願って。
気仙沼サンマフェスティバル実行委員会一同